2013年09月12日

サイズということだよね

コール オブ デューティ3、Dear Girl Stories 響 響特訓大作戦とかなんかでダラダラしようという日が多くて、わずかでも運動不足。
久々にゴルフでもするか。

そう思うのは、俺の友だちがバングラディシュに本業で滞在していて、ゴルフをよくすると聞いたから。
ちょっと羨ましいね。

即座にチェリーゴルフクラブ吉和の森コースあたりを予約しようかな。
さつきくんも行くっていうかな?
急病で一時家に篭りがちだったけど、誘ってみようか。

コブラとかニューバランスをのぞいて、スリムパンツを見ていると、テンションが上がるからね。
今夜から腹筋をして、体を慣らそうかな。
うでなんかをよくストレッチ体操しておかなきゃね。

良いスコアが出たら、報告かたがたグルコケア 粉末スティック 30包でも在畠さんに送ってやるかな。

海外生活で健康を損なわないようにね
posted by さーり at 05:36| 日記

2013年09月11日

レスポって知ってます?

ゆっちとジャンケンして負けた方が、
大沢あかねの真似をするっていう遊びをしてたw

節食の進行状況ですが、
ダイエットシェイク ストロベリー味はまずいのでサイリウムコーンフレーク セミスイート
にダイエット食を変更。

そういえば、ゆっちに彩々凛(ササリン)を
注文しといてって頼まれてたんだった。

「ロープライスロング 大花羽 白/ピンク36」には、ダイエットはメンタルが
大事だって書いてたね。取り敢えず、メタボが本復する
といいんだけどね。

深夜のバイトも疲れます。
posted by さーり at 05:39| 日記

2013年09月10日

ディオール情報。

オハヨウですー

今日の天気は、曇りです。
日が傾く頃から雨が降ると予報とはいってたんですけど。
やっぱし、振り返りは大事なんです。
後で、書き出してみようと思うのです。
posted by さーり at 05:47| 日記

2013年09月09日

ボックスについてのブログ

ご無沙汰っす(`?ω?´)、
本日は、近所の書店に来ているの。

現在わたしは、是が非でも行きたいポイントがあるんだそうです。
それは、熱海温泉!
行きたいなぁ〜
posted by さーり at 05:54| 日記

2013年09月08日

エナメルバッグがこんなにかわいいとは

短い良い朝です

今日は、小雨
なので、午前中は、まったり過ごそう

今日のお昼ご飯はなににしようかな〜
しそ餃子が濃厚だな

皆さんは、いつもなに食べてますか?

さて、仕事をかねて
サッカーにでも行ってきます〜〜

晴れたら、松島チサンカントリークラブも行きたいね。

深夜徘徊はダメです。
をつづろうと感じたのです。

こんちは!

ららちゃんと、
講演会に加わってきたよ

アガル。


黒糖 ボディーソープ 500ml、
ほんとオススメなので
活用してみて



いまのところ仮想空間であるネットだけでしか
見た事がないんですけど


なかなかにつかってるんだけど
効き目ありすぎなんで
おすすめ。
posted by さーり at 05:59| 日記

2013年09月07日

スキーウェアが人気かな

Dietおつけの実際の料理法を紹介いたしますので、是非これを元にDietおつけを作成してみましょう。


原料として、玉ねぎ 大3こ、キャベツ1/2こ、セロリ 1/2〜1本、ピーマン 大1こをした準備し、個々を一口大に切っておきましょう。

大きな鍋に野菜とチキンおつけの素を1こ、ホールトマト1缶をつぎ足し、お水を浸したところで10分程度ゆでて、あとはおこのみにしたがってうでるだけです。

味付けに塩こしょうをつぎ足し、もしもお好みならカレーパウダーやチリソースをつぎ足して味を調整すればDietおつけが出来上がりです。


Dietおつけは一週間のメニュの中でもちいるもので、初日はおつけと水菓子の日です。

摂食する水菓子はバナナを抜かして全ての水菓子がオーケーで、水分はお水か100%果汁のジュースです。

次の日はおつけと野菜のみを摂食する日で、野菜の料理法は油をもちいるものでなければ何でも良くて、野菜のタイプも、豆やスイートコーンを除外すれば何でもOKです。

3日目にはおつけ、水菓子、加えて野菜を摂取しますが、Dietおつけ、野菜、水菓子どれも好きな量を食べることができます。

4日目にはおつけ、バナナ、次いでスキムミルクを摂入れますが、バナナは3本摂食するようにし、お水を多めに飲むのですが、スキムミルクは適量を500CCのお水で溶かすようにして飲みます。

5日目は、おつけと肉とトマトの日で、豚肉あるいは皮なしの鶏肉あるいは煮魚を350〜700g、トマトは6こ迄摂取してOKです。

6日目には、おつけと牛肉、ならびに野菜を摂食するのですが、牛肉も野菜も我慢なく摂食することができて、1杯Dietおつけを飲みます。

最後の日には、野菜と玄米、水菓子ジュースを取り入れるのですが、野菜、玄米、100%の水菓子ジュースを摂入れ、Dietおつけは1杯飲むようにします。
posted by さーり at 06:04| 日記

2013年09月06日

スチール情報。

今日は、何の日かな。

ほんとに不安になる宣伝ですが、エピレでは絶対なかったんです。

脱毛エステという商売柄、宣伝がないそうはいってもいささかは
アレコレと勧められるのはしょうがないと思ってありましたが、
ほんとに全然なかったので、かえってあっけにとられました。

またみにきてネー^^
posted by さーり at 06:11| 日記

2013年09月05日

nikeのブログ

えーーーっと…

早起きはいっぱいお得!おはようございます!!

1週間位前、稲生さんがおもしろいって言ってた
「毛糸のカービィ」を買ったんですけど。!

まいほーむの近隣じゃ割合に見当たらなくて、
遠路はるばる岩手県で購入ヽ(´ー`)ノ

すこしやってみたんだけど、
あっし的には、凄く難しいかな♪

せっかくだから
稲生さんにもモバイルチャットしとこーヽ(´ー`)ノ

毛糸のカービィに興味が合って
このブログ読んでくれてる可能性あるよね?

すこしでもみなさんの参考になれば喜ばしいな!!

吐き気がでるかも。
posted by さーり at 06:07| 日記

2013年09月04日

カバーを探検

出産祝いで、いただいて嬉しかったものは授乳クッション。

いただいて困ったの-はスタイ。

そのままモバオク行きでしたヾ(;´▽`A``アセアセ

子どものブランドで好きなのはベベ(BEBE)。

りおちゃんを着せ替え人形みたいにさせたい(∩.∩)にんまり

友達がそろそろ2人目出産。

早いなぁ(∩.∩)にんまり

我が家は2人目いつなんだろう?ヾ(;´▽`A``アセアセ
posted by さーり at 06:08| 日記

2013年09月03日

アニバーサリー2010が大好き

減量術スープの実際の料理方法を紹介いたしますので、是非これを元に減量術スープを作成してみましょう。


材料として、玉ねぎ 大3こ、キャベツ1/2こ、セロリ 1/2〜1本、ピーマン 大1こを支度し、各々を一口大にカットしておきましょう。

大きな鍋に野菜とチキンスープの素を1こ、ホールトマト1缶をつぎ足し、飲料水を浸したところで10分程度炊いて、あとはお好みに応じて煮込むだけです。

テースト付けに塩ペッパーをつぎ足し、万一好きならカレーパウダーやチリソースをつぎ足してテーストを調えれば減量術スープが出来ます。


減量術スープは7日間のスケジュールの中で用いるもので、初日はスープと果物の日です。

摂食する果物はバナナを除外して総ての果物がOKで、水分は飲料水か100%果汁のジュースです。

次の日はスープと野菜のみを摂食する日で、野菜の料理方法は油を用いるものでなければなんでも大丈夫で、野菜の種も、豆やスイートコーンを除けばなんでも許されます。

3日目にはスープ、果物、また野菜を食しますが、減量術スープ、野菜、果物どれも好きな量を飲食できます。

4日目にはスープ、バナナ、さらにスキムミルクを摂り入れますが、バナナは3本摂食するようにし、飲料水をたっぷり目に飲むのですが、スキムミルクは適量を500CCの飲料水で解かすようにして飲みます。

5日目は、スープと肉とトマトの日で、豚肉または皮なしの鶏肉または煮魚を350〜700g、トマトは6こ迄食して許されます。

6日目には、スープと牛肉、且つ野菜を摂食するのですが、牛肉も野菜も抑制なく摂取できて、1杯減量術スープを飲みます。

最後の日には、野菜と玄米、果物ジュースを摂るのですが、野菜、玄米、100%の果物ジュースを摂り入れ、減量術スープは1杯飲むようにします。
posted by さーり at 06:15| 日記

2013年09月02日

長財布の予感

朝!って感じの朝ですー

本日はくもり時々晴れとかですけど。
ほんとかどうか・・・?
年齢が結構いってるから、滅茶苦茶痩せるとさらに歳とって見えるのが痛いんですけどね。
posted by さーり at 06:20| 日記

2013年09月01日

カラーボックスのブログをみつけました

1週間位前、飛行機で
河口湖温泉に行ってきました。

近くのパワースポットに寄って楽しめちゃいました。

アウトレットも行って満足しました。

この温泉、ひそかにおすすめです。

パワースポットといえば、愛知県の熱田神宮も有名ですよね。

行ったことないです。
ここってどうですか?

今度はその辺りに温泉旅行とかいきたいです。

今度の連休にヤツと行くのもいいな。

のんびりできる高級旅館とかあったら教えてください。
posted by さーり at 06:24| 日記